イラストレーターのグラデーションツール機能を使うと、画像データやオブジェクトに徐々に透過する効果処理を作成することができます。
文面で書くと分かりづらいですが、要は、
上の画像に、
このような効果処理を設定する方法です。
グラデーションツールは、指定した色から別の違う色になるよう徐々に色が変わる設定ができるツールですが、不透明から透明に変わる効果も設定することができます。
徐々に透過するグラデーション効果を設定する方法
徐々に投下するグラデーション効果を設定するには、グラデーションと透明のツールパネルで設定します。
①設定する画像やオブジェクトを配置します。
②徐々に透過させたい部分にオブジェクトを作成します。今回は配置した画像の1/3サイズで設定します。作成したオブジェクトは設定する画像やオブジェクトより前面になるようにしてください。
③作成したオブジェクトにグラデーションを適用させます。
④設定する画像やオブジェクトとグラデーションを適用させたオブジェクトを一緒に選択します。
⑤透明パネルのオプションアイコンをクリックし、「不透明マスクを作成」をクリックします。
⑥グラデーションを適用したオブジェクトが徐々に透過していく効果処理に設定されます。
少しわかりづらいですが、バックに黒のオブジェクトを配置すると、
不透明マスクをかけた部分が徐々に透過していることが分かります。
徐々に透過するグラデーション効果設定後の補足
不透明マスクは、グラデーション適用時の色が白ならば不透明、黒ならば透明の設定となります。
配置した画像やオブジェクトとグラデーションを設定したオブジェクトそれぞれを編集する場合は、透明パネルに表示されているタブをクリックし切り替えることでそれぞれの編集が可能です。
グラデーションを設定したオブジェクトの編集は、グラデーションパネルで幅や角度などを変更することができます。
操作方法は通常のグラデーションを設定する方法と同じです。
通常のグラデーションツールの使い方は別の記事で投稿してますのでご参考いただければと思います。

まとめ
徐々に透過するグラデーション効果の設定は、グラデーションと透明のツールを使うことで設定ができます。
不透明マスクを作成後の設定は、グラデーションツールで行いますが、操作方法の考え方は通常のグラデーションツールと変わりません。
写真の画像データに効果的な設定を行う引き出しの一つとして是非ご参考にしてみてください。
コメント